雨漏り修理@新発田市
新発田市のお客様よりお問い合わせをいただき、雨漏り修理に伺いました。
屋根の「谷」からの雨漏りに悩まされ、ご自分で補修をしてきたものの なかなか止まらないので、この際しっかりと修理をして欲しいとのことです。
現地に伺い状況を見せて頂くと、よく見ると谷部の所々に黒い防水テープが貼ってあります。谷板に穴が開いてしまった部分にテープを貼って、もたせていた様子です。
谷板に使われている材料は銅製ですが、屋根の谷部は雨水を集中させ排水する部分となるため、常に同じところに雨水が落ち 金属の劣化と共に ついには穴が開いてしまいます。その穴から雨漏りに繋がります。
修理には谷板の交換が必要となりますので、古い谷板を外します。
谷板の交換の前に、周辺の瓦を外しました。
この瓦を谷板の交換後 再施工して復旧します。
スレート屋根や板金、シングル屋根では谷周辺の屋根材を剥がしたときに再施工ができません。この辺は瓦屋根のオトクな部分といえます。
谷板を外したところ、長年の雨漏りにより 一部 野地板の腐食がありました。
耐水ベニヤを使用して、野地を補強します。
更に谷部分に沿って、広めに新しい防水シートを貼っていきます。
新しくステンレス製の谷板を取り付けました。
このステンレス谷板は銅製のものに比べて より長寿命ですので、長期に渡って谷部からの雨漏りを防いでくれます。
作業完了しました。
屋根の「谷」からの雨漏りに悩まされ、ご自分で補修をしてきたものの なかなか止まらないので、この際しっかりと修理をして欲しいとのことです。
現地に伺い状況を見せて頂くと、よく見ると谷部の所々に黒い防水テープが貼ってあります。谷板に穴が開いてしまった部分にテープを貼って、もたせていた様子です。
谷板に使われている材料は銅製ですが、屋根の谷部は雨水を集中させ排水する部分となるため、常に同じところに雨水が落ち 金属の劣化と共に ついには穴が開いてしまいます。その穴から雨漏りに繋がります。
修理には谷板の交換が必要となりますので、古い谷板を外します。
谷板の交換の前に、周辺の瓦を外しました。
この瓦を谷板の交換後 再施工して復旧します。
スレート屋根や板金、シングル屋根では谷周辺の屋根材を剥がしたときに再施工ができません。この辺は瓦屋根のオトクな部分といえます。
谷板を外したところ、長年の雨漏りにより 一部 野地板の腐食がありました。
耐水ベニヤを使用して、野地を補強します。
更に谷部分に沿って、広めに新しい防水シートを貼っていきます。
新しくステンレス製の谷板を取り付けました。
このステンレス谷板は銅製のものに比べて より長寿命ですので、長期に渡って谷部からの雨漏りを防いでくれます。
作業完了しました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする