雨漏り修理@新潟市西区
新潟市西区のお客様よりお問い合わせをいただき、雨漏り修理に伺いました。
大雨になると玄関の屋根から雨漏りし、壁や天井のシミが広がってきたとのことです。
早速点検させて頂き、既存のセメント製の瓦を少し外してみると、以前に防水シートを貼り修理をした跡があります。
1度修理をしたものの、うまく雨漏りが止まらなかったのでしょうか。
屋根の谷部(雨水を流して切る部分)は雨漏りトラブルが多い部分ですが、雨どいの勾配が逆になっていることも含めて、いくつか原因がありそうです。
雨漏り原因を特定させるため谷部周辺の瓦を一旦剥がし、補修対応をさせて頂くことにしました。
谷部の瓦を解体してみると、谷のトタン製の水切り板と瓦桟の腐食がありました。複数のカ所から雨水が浸入していた可能性があります。
また、軒先の水切り部材が谷部奥まで伸びており、ここからも水が伝って雨漏りしていた可能性があります。
こちらも雨水が伝わらないよう加工しました。
防水シートを貼り直して、谷板もステンレス製のものに取り換えます。
棟部を施工し直して、今後様子を見ていただくこととしました。
作業完了しました。
大雨になると玄関の屋根から雨漏りし、壁や天井のシミが広がってきたとのことです。
早速点検させて頂き、既存のセメント製の瓦を少し外してみると、以前に防水シートを貼り修理をした跡があります。
1度修理をしたものの、うまく雨漏りが止まらなかったのでしょうか。
屋根の谷部(雨水を流して切る部分)は雨漏りトラブルが多い部分ですが、雨どいの勾配が逆になっていることも含めて、いくつか原因がありそうです。
雨漏り原因を特定させるため谷部周辺の瓦を一旦剥がし、補修対応をさせて頂くことにしました。
谷部の瓦を解体してみると、谷のトタン製の水切り板と瓦桟の腐食がありました。複数のカ所から雨水が浸入していた可能性があります。
また、軒先の水切り部材が谷部奥まで伸びており、ここからも水が伝って雨漏りしていた可能性があります。
こちらも雨水が伝わらないよう加工しました。
防水シートを貼り直して、谷板もステンレス製のものに取り換えます。
棟部を施工し直して、今後様子を見ていただくこととしました。
作業完了しました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする