落雪防止設備工事@新潟市秋葉区
新潟市秋葉区のお客様よりお問い合わせを頂き、落雪防止設備の設置工事に伺いました。
今冬の大雪で、屋根からの落雪が隣家のカーポートに直撃し、破損させてしまったとのことで何とかして欲しいとのことでお邪魔しました。

現場で確認してみると、屋根には落雪防止のための雪止めアングルが設置されているようです。
お客様の話では、降り積もった雪がこのアングルを乗り越えて落ちたようだとのことでした。

お客様の話を踏まえ、雪止めアングルと軒先の間にもう一つ落雪防止のための設備が必要であると感じたため、「屋ネット」という製品を提案させて頂きました。
この製品は軒先瓦の上に設置することで雪庇(せっぴ:雪のひさし)を防ぐことに効果的な製品です。


お客様にご了承を頂き、早速設置工事に伺いました。

この製品は、雪止めアングルから耐候性の高いベルトで吊り下げ式という、とても簡易な施工方法です。
アングル自体はタルキという屋根構造に係る部材に固定されていますのでしっかり取り付けられています。



軒先からの風の影響を考慮し、軒方向からも固定しました。

来年の冬に備える準備ができました。
今冬の大雪で、屋根からの落雪が隣家のカーポートに直撃し、破損させてしまったとのことで何とかして欲しいとのことでお邪魔しました。

現場で確認してみると、屋根には落雪防止のための雪止めアングルが設置されているようです。
お客様の話では、降り積もった雪がこのアングルを乗り越えて落ちたようだとのことでした。

お客様の話を踏まえ、雪止めアングルと軒先の間にもう一つ落雪防止のための設備が必要であると感じたため、「屋ネット」という製品を提案させて頂きました。
この製品は軒先瓦の上に設置することで雪庇(せっぴ:雪のひさし)を防ぐことに効果的な製品です。


お客様にご了承を頂き、早速設置工事に伺いました。

この製品は、雪止めアングルから耐候性の高いベルトで吊り下げ式という、とても簡易な施工方法です。
アングル自体はタルキという屋根構造に係る部材に固定されていますのでしっかり取り付けられています。



軒先からの風の影響を考慮し、軒方向からも固定しました。

来年の冬に備える準備ができました。

SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする